社労士合格から行政書士試験合格への道

30代半ば前、転職、独立、開業を考え、平成28年度社会保険労務士試験に独学で合格しました。現在は人生の分岐点にいますが、勉強癖がついたため、残り半年ですが、平成29年度行政書士試験に挑戦します。主に行政書士の学習記録メインですが、勉強方法、社会保険労務士、転職、独立など思うところを、記載していこうと思っています。

学習メモと転職活動

本日は、基本書の憲法を高速で一通り読み(購入日から読んでます)、
過去問に取り組みました。1週目です。過去に触れたことがある科目であり、
サクサク進みます。不明点や間違いを探しながら、取り組んでいこうと思っています。
そして、5月は民法に力を注ぐ予定です!行政書士試験で一番配点も高いので。


しかし、モチベーションのコントロールは難しいです・・独学ならではですかね。
すぐ楽しいことに逃げたくなります。
頭も体も、徐々に慣らしていかなければと感じます。学習環境も自宅メインですが、
図書館や自習室などの使用したいです。(家だけだとつまづきそうなので)


簡単に自己紹介ですが、先日、諸事情で社労士事務所を退職し、現在転職活動も
並行しています。(実はこっちに全力を注いでおり、空時間が勉強です。)
来週は、ここで働きたいと思える事務所の面接もあるので、万全の準備で挑む所存であります!


社会保険労務士事務指定講習という、実務経験が2年に満たないヒト対象の
通信講座を受講しています。(8万円くらいの費用です)8月に4日間平日に必ず出席しなければならず、勤務者だとむずかしいですが、志望先事務所にきくと参加OKとのことでした。