社労士合格から行政書士試験合格への道

30代半ば前、転職、独立、開業を考え、平成28年度社会保険労務士試験に独学で合格しました。現在は人生の分岐点にいますが、勉強癖がついたため、残り半年ですが、平成29年度行政書士試験に挑戦します。主に行政書士の学習記録メインですが、勉強方法、社会保険労務士、転職、独立など思うところを、記載していこうと思っています。

学習メモ & 苦手科目をどうするか

本日の学習記録 3時間10分


行政書士学習から、初の3時間越え!


  1. 民法 過去問 物権変動
  2. 民法 復習(大原アプリ) 意思表示
  3. 行政法 過去問 行政行為全般


質も大事ですが、時間を勉強にあて、実際取り組めたかも
大事だと思いますので、今日は上出来です。


今のところ民法の学習がどうもつらいです。
物権、債権ででてくる、第三者、~取り消しの前後~、など
毎日触れないとすぐ忘れそうなので、少しでもいいので
日々、触ろう思います。。


あと、記述の問題集を探して見て、今月中には、購入します。
記述を意識しながら、択一過去問→基本書読み込みで!












土日ゼロ・・・複数科目の学習開始!

土日学習できず・・・


やってしまったゼロ


今週は軌道に乗るよう努力します。


本日の学習記録 2時間40分


  1. 民法総則 過去問 (表見代理、時効、取り消し)
  2. 民法物件 基本書読み込み (177条あたりまで)
  3. 行政法 過去問 (行政行為の種類、効力)


モチベーション維持、効率化のため複数科目スタートさせます。



過去、相当前ですが就活で、県庁等の公務員試験受験経験
(筆記は合格、面接でアウトの苦い経験ですが・・・)があるので、
そこまで混乱せずに、進めることはできそうだと判断。





ブログ開始九日目の感想・資格学習のキツさ

お疲れ様です。
ブログ九日目です。
まだどういうブログにしようか定まりません。


ブログの目的は
日記、趣味、ビジネス、集客、ソーシャルの付き合い、広告収入等
多々あります。


私は、学習日記と仲間づくり目的でしたが、双方不完全燃焼の状態です。
やっていてあまり向いてないとも感じます。続けることで向くようになるのか
検証してみようと思います。





資格学習のつらさについて考えました。


・受かるか落ちるのかの不安
・仕事が休みの日が勝負になる
・金銭的な問題
・勉強しても落ちるとただのヒトになる
・周囲の目、期待や偏見を意識してしまう
・他のこと、趣味、家族等に時間、興味を注げない


こういったキツサを、受け止め改善解決していくことが、
合格への道だと思いました。